マデちゃんの車であの有名ブロガーと、あの名店クバヤのマイマイバリに行く
2015.02/08 (Sun)
お気楽妻です
まりさんの記事をリンクしちゃってネタバレしてしまったのでちょい焦ってアップするつもりがまたまた週末更新します(笑)
さてさて、今回まりさんを誘って観光客目線でバリ島をいっしょに回りましょってことで在住のまりさんには何にもおもしろくないかも・・・なんて躊躇したのですがまりさんは喜んで快諾してくれました!
そういうフットワークの軽さと人なっこさがまりさんの最大の魅力なんですよね~。
でも、その前にどうしても行きたかった場所がありまして。

デンパサールのアートセンター前にあるクバヤのマイマイ・バリさんです!
バリ好きさんにはすでに有名ですが、奥様が日本人の方なのでそれでなくても迷いまくるクバヤやサロン選びにも的確なアドバイスをくださるのでとっても心強いんですよね~!
マンアユさんというお名前で書いてらっしゃるブログはこちらからどうぞ!
マイマイバリのネットショップ(もちろん日本語です)こちらからどうぞ!
私もブログをずっと読んでて(とってもおもしろいブログです)いつかこのお店に行ってみたいな~って思ってたんですが、まりさんも実はメールでのやりとりがあったそうで、今回はまりさんとマンアユさんの初対面の場に立ち会う結果になりました。
前回6月に渡バリした時、ちょうどアートセンターで一ヶ月に渡る恒例の「バリ・アートフェスティバル」(インドネシア語でPKB)が開催されていて、アートセンター前のマイマイバリさんの前を車で通ったんですが、周辺はヒドイ渋滞でして、とても駐停車できる状態じゃなかったんですよね~。

お店はデンパサールのアートセンターの斜め前。
これってかなり一等地じゃないでしょうか?
目を皿のようにして、3人の日本人が低速した車内から看板を探します。
あった!あったよ!ここだよ!ここ!

もし探して行かれるのなら隣りのお店の「AKIKO」という洋品店の店構えの方が目立ってます(マンアユさんすいません)ので、それもひとつの目印にしてみてくださいね。
お店が見つかって(て、表通りに面してるからそんなにわかり難い場所じゃないですけどね)日本人3人・・・・いや、私とまりさんの二人かな(笑)テンション上る


まりさんとマンアユさんが抱きあいながら感動の初対面をしてるのを横目に見つつ、私の目はもう店内の商品に釘付けです!
このバッグ!どうですかみなさん!
これは「ソンケット」という手織りの布で作られた、おそらくマイマイバリにしかないであろうと思われる幻しのバッグなのであります!
実は渡バリちょっと前に、マンアユさんのブログでこのバッグのことを知り、絶対に手に入れたいと思っていました。
このバッグは全て一点ものなので、私が欲しかった色味のものがこの日はなくて、残念ながら購入には至らなかったんですが、それは仕方ない・・・・だってソンケットはとても高価で貴重な織物なんです。

でも、私にはもうひとつ欲しいものがありました。
それがこの、「スカート式のサロン」です。
バリでは女性の正装時に「クバヤ」というブラウスのようなものをまとい、腰には「サロン」という布を巻きつけます。
これが、慣れないと巻くのも歩くのもとっても難しいんです。
私のように日本人のくせにスンバヤン(お祈り)やムルカッ(沐浴・みそぎ)をする者にとって、狭いお寺の更衣室で人目を気にしつつ素早く巻きつけるのはまさに至難の業

その悩みを解消してくれるのがこの「スカート式サロン」なのであります!


こんなにたくさんの布地の中から自分のサイズでオーダーメイドもできるので、どなたにもぴったりなスカート式サロンが出来上がるというわけです。
でも、ちょうど私が行った時期はガルンガン・クニンガン(バリの迎え盆・送り盆)前の時期で、バリ人女性がこぞってクバヤやサロンを新調するタイミングだったので、どこのテイラーさんも大忙し。
飛び込みの仕立ては一切受け付けてないんです。
で、すでに仕立て上っているものの中から選んでみました。

じゃん!

すっごくすっごく素敵でしょ?
刺繍がとってもとっても鮮やかで、南国の陽射しにも負けないこの美しさ!

そしてさらにもう一枚これも!

後ろがこういうデザインって珍しい!
スカート式だから、重なってる部分がないのでとっても軽やかだし涼しい!
お仕立てはさすがマンアユさんの厳しい日本クォリティ目線でチェックされてるだけあって、とてもしっかりした仕上がりで私、このスカート式サロンで帰国便に乗って帰ってきましたが、狭い機内でもそもそしながら寝たりもしたのに、まったくほつれることもなく、ホントに着心地よかったです!
この柄行きなら日本の夏のお出かけにも問題なく着られる!
とってもオシャレでこの夏はきっとヘビロテ間違いなしです

実はこの他に、ロントロソというクバヤ用のインナー、黒いのが欲しくて試着してみたんですが、サイズが合わなくて断念しました(汗)
その時の様子はマンアユさんもブログ記事にしてくださってますので、恥ずかしいから私は書きません(書けません)が、インドネシア語で「スス」=「ミルク」だと思ってましたが、バストのことも「スス」って言うんだ~って、その時初めて知りました(笑)
え?何のことかわからないよ・・・・って方はどうぞマンアユさんのこちらの記事をお読みになってみてください(笑)
まりさんもこの時のことを記事にしてます。こちらからどうぞ!
今までローカルのお店で、自分で適当に好きなクバヤやサロンを選んで買ってましたが、マイマイバリさんにはマンアユさんという心強い相談相手がおられるので、これからはマイマイバリに行く回数が増えそうです。
この前、マイマイバリのネットショップを見てみたら、ソンケットのお財布も新たにラインナップ!!
これもめちゃくちゃ可愛いのでまた次回に気に入った柄に出会えたらいいな~!
と、いうことで1DAYトリップはまだまだ続きます!
スポンサーサイト
