定番から新商品までお気楽妻が選ぶバリ島コスメ!
2018.09/12 (Wed)
お気楽妻です
日本はどうなってしまったんでしょうかね。
大雨・地震・台風と自然災害が続き北海道で大きな地震が発生してしまいましたね。
お亡くなりになった方や被災された方に心よりお見舞い申し上げます。
この文言、今年になって何度このブログに書いたことやら・・・・・。
北海道に住む友人知人の無事は確認できましたがまだまだ余震も続き怖い思いでいらっしゃると思います。
精神的にも肉体的にもお疲れが出ませんようにお祈り申し上げます。
ここ関西でも先の台風から1週間が過ぎてもなお今だ停電している地域もあり、京都の国宝や文化財の被害も多く拝観できない寺社もありまだまだ台風の爪あとが残っています。
ため息ついてても仕方ないので通常ブログ更新をいたします。
みんな、元気出そうね!
******************
さて、頼まれもしないのに(笑)本日ご紹介するのは街中のスーパーやコンビニなどで安価に買えるものばかりですよ。

まずはインドネシアの超有名ブランド、ムスティカラトゥの「Cem Ceman」(チュム チュマン)
あれ?これ前にもご紹介したかも?ま、いいか(^^)
シャンプー前の乾いた髪と頭皮にもみこむようにマッサージ。30分~1時間後に洗い流した後は普通にシャンプーするだけ。
枝毛・抜け毛・白髪予防などの効果の他に髪がしっとりつやつやになるそうです。
私も使っていますが確かにね、私の剛毛ちゃんも少し大人しくなった気がします(^^)

これは特に有名ブランドのものではないんですがこのフォルムに惹かれて現地使用用に買ってみたボディローション。
しっかりした蓋部分を下にして自立します。
ポンプ式だと最後まで使いきりにくいけどこれなら最後までストレスなく使いきりできますね。
(余った分を持ち帰りする際には必ずマスキングテープで開閉部をカバーしてくださいね。インドネシア製品はとってもイージーなパッケージなので飛行機の気圧の変化に敏感に反応します。あなたのスーツケースの中で軽く爆発して他の荷物を汚してしまう可能性大です!気をつけて!)

日本でも売ってるけどバリで買うとかなり安いので買いだめしときます(^^)

たまにしかバリに行けないので「今まで見たことないぞ!」という商品にも出会えます。
こちらは大好きなムスティカラトゥのシャンプー。
「メラン」と書かれていますがお米の茎(稲)エキス入りのシャンプーです。
フケ予防らしいですよ。

こちらは定番商品ですがムスティカラトゥのハンド&ボディローション。
ローションというものの、これはクリーム状です。
私は日本でボディローションを買ったことはありませんが毎日バリで買ってきたものを使っています。まず香りに癒されるし夏でも冬でも乾燥にさらされている日本生活なので顔だけじゃなくて身体の保湿もとても重要じゃないかなぁ(^.^)

お!これは私が愛してやまないムスティカラトゥの「ZAITUN」シリーズではないか!これは初めて見たぞ!
今まではボディ-バターしかなかったんだよねぇ。ZAITUN過去記事はこちらからどうぞ。

これ、BBクリームなんです!

知らなかったんですがP&Gの製品なんですねぇ。
バリではきっちりメイクするのがメンドくさくなるんです・・・えぇ、メイク時間さえももったいないほど楽しいから。
それにバリだと人目も気にならないほどリラックスしちゃうのでフルメイクなんてしないんです。
でもやっぱり陽射しも強いので(私、地黒なんで日焼けは気にしない)お肌の保護目的で買ってみました。
カルフールのコスメコーナーの壁沿いに美容部員さんがいる戸棚があるでしょう?
そこのお姉さんに指差して買ってきました。
使用感はですね・・・すっごくよく伸びます。が、カバー力はほぼ無し!つけたかつけてないかわからないほど。
ま、素肌で歩くよりはマシかなぁ程度です(^^)
このBBクリームは多分¥1500ほどしたような気がしますが、その他のものはすべて¥200程度なので私はいつもまとめ買い!
ヘアケアとボディケア製品はバリで買ったものばかりです(^^)
(2017年12月時点の情報です)
スポンサーサイト
Angelo Store With Love
2015.06/27 (Sat)
お気楽妻です
梅雨真っ只中の日本ですけど、みなさんのお住まいの地域は今日はどんなお天気でしたか?
京都は7月から始まる祇園祭を前にしてあちこちで「夏越しの祓え」神事が行われています。
どのような行事かと言いますと、「茅の輪」と呼ばれる大きなわっかをくぐることにより半年間の汚れを祓い清めて無病息災を祈る神事です。
また、6月30日にはかつては皇族の方々しか口にすることができなかった「氷室の氷り」を模した「水無月」というお菓子を食べて暑気払いをします。
蒸し暑い京都の夏をやり過ごす庶民の知恵なのでしょうかね(*^。^*)
さて、今日は女性のみなさんにオススメなコスメ情報です!
バリ島コスメは天然素材を惜しげもなく使っているので多くのファンがいることでも知られていますよね。
有名ところでは「ウタマスパイス」などなど数え上げればキリがないくらい。

そんな中で今日ご紹介するのはJL.スグリワにあるこちら「アンジェロストア・ウィズラヴ」さんです。
バイクだと見過ごしてしまいそうな店構え。
この場所は以前は「ナディス・ハーバル」があった場所だと言えば{あぁ!」とわかる方も多いかな?
(「ナディス・ハーバル」は移転しています)

詳しい住所とかはこちらの看板を拡大するか「アンジェロストア」で検索GO!←えっ?丸投げ・・・・・えへへ。

店内は女子なら絶叫もんの品揃え!
お宝の山ですよ~!

この時日本では品薄だった「ココナッツオイル」だって山積みです!しかも日本と買うのに比べたら安い!
品揃えはスキンケア商品を中心にアロマオイルや天然素材から作ったフレグランスなど、女性なら誰でもが欲しくなるものばかり!
ゆっくり選べる雰囲気をさらに後押ししてくれるのがサービスの温かいハーブティー。
にこやかに出されるハーブティーをゆっくりいただきながらショッピングできるなんて贅沢ですよね~!

じゃ、買ってきたものをちょっとご紹介。
バージンココナッツオイルは同僚に頼まれた分も含めて大人買い(^^)
右側の小さな小瓶は「フランジパニ」(プルメリア)のロールオンタイプのフレグランスです。
プチプラながら今までに嗅いだ香りの中でいちばん本物のフランジパニに近い香りでこれはオススメ!

同じくチュンパカのボディクリーム。
いい香り~!
そして今使っててとても気に入っているのが「アロエラヴ」というフェイスクリーム。
これはたまらん使い心地でお肌しっとりですねん!!
香りはライムのようなほんのり柑橘系のような気もしますが、とにかく伸びがいいんです!
少量です~っと浸透する感じでこれはリピ決定ですわ!
いずれの商品も¥500前後なので日本人的には大人買いできる価格ですよ(^^)
