サヌールの「カサブランカ」は毎晩最高に盛り上がる
2015.11/08 (Sun)
お気楽妻です
今日は朝から久しぶりのまとまった雨の降る紅葉が始まった京都。
最近は最高気温が20度をこえる日々で昼間などは汗ばむほど。
観光においでの際は調節できる服装でお越しくださいね。
さて、まり嬢とのツアー締めくくりはもちろん夜遊び(笑)
お酒と音楽と踊りがなきゃ始まらないでしょ!ってことで滞在中の「スイスベル」の2軒隣りの「カサブランカ」

「落ち着いた大人のサヌール」のイメージからは想像できないほど、ここは毎晩たくさんの欧米人で溢れかえります。
100パーセント欧米人。

とりあえず見つけた席に陣取ってドリンクオーダー。
さてこの中で私が頼んだ飲み物はなんでしょう?
お気楽のススメ読者の方ならすぐにおわかりですよね?
え?テキーラ?
いいえ、違いますよ~(いや、今これ書いてて内心それにすりやよかったかな・・・とプチ後悔してますが)
正解はドライ・マティーニでございます。(オシャレなグラスだけど一口でなくなったぜ)

ステージでは断続的にバンドが演奏し、お客さんは狭いフロアーで踊りまくるというのがこの店のスタイル。
クラブというには年齢層高めだし、バンドの曲も懐かしいナンバーばかりなのでそこはやっぱりサヌールっぽさがあってよい。
実は前回3月、ニュピの翌日にもこのお店でバリクツアーズのけんちゃん、ニョンニョン、けんちゃんの甥っ子のジョニーとまり嬢、そして私のバリ師匠レガーニャさんと遊びに行ってまして、その時の様子をまだ記事にしてなかったので、それらと合わせて記事にしてみました。
写真は3月のものと8月のものが混ざります。
で、このステージの写真は3月の時のバンドなのですが、このボーカルが友人のメメニャソラさんのご主人さまにそっくりだという身内な話題で大いに盛り上がりました。

3月のバンドがね、踊れるナンバー多くて盛り上がったんですわ。
8月のときのバンドはね・・・上手なんだけど踊りにくい曲ばっかでねぇ・・・。
まり嬢もブログ記事にしてます。
3月の記事はこちら
8月の記事はこちら

3月の時は大人数だったのでビンタンビールを氷入りのバケツでオーダーしたんですが、8月はこじんまり。しかもあまりお酒を飲まないダンナさまは早々にホテルに引き上げたので女3人、「フローズン・マルガリータ」などをオーダー。
カウンターの欧米人男性、いっせいに注目してますねぇ~写真見て初めて知った(笑)
では、この先は動画を4連発で。
まずはバンドが休憩タイム中に流れるBGMに合わせて、けんちゃんが歌いだすというムービーです。
彼はホントに陽気で盛り上げるのが上手。
この日はプライベートで遊びに来てくれたので運転はニョンニョンに任せられるからいっしょにたくさんビールを飲みました。
続きましてバンドのリズムがケチャッになったと思ったら、けんちゃんのケチャッ・ダンスが始まる・・・というムービー。
(ケチャッ=バリ島を代表する上半身裸の男達が円陣を組みサルの鳴き声をまねる踊り。詳しくは「ケチャックダンス」で検索GO!)
最後は「踊るまり嬢&お気楽妻」・「踊るニョンニョン&お気楽妻」
2連発で!
3月の集合写真(^^)


昼間に通りかかったら今まで気づかなかったバンド表が貼り出してありました。
次回からは曜日を選択して盛り上がれそうな日に行きたいな(≧∇≦)
スポンサーサイト
