エントリー目次
サヌールのポピュラーで買ったもの
2021.02/26 (Fri)
お気楽妻です(^^)サヌールで日用品やお土産を買う時はかつては「ハルディス」というスーパーマーケットがテッパンでしたが、経営者が変わり名前も「アルタセダナ」に変わって私なんかついついタクシードライバーに「ハルディスまで」とか言っちゃうんですがドライバーも心得たもので「あぁアルタセダナですね」なんてちゃんと連れていってくれます。

入り口だけの写真ですが、ここで大きな荷物を預けて入店します。大きなって言っても普通のバッグやリュックサックなんかも持ち込めない厳しさです。
サヌールの中心部でツーリストが行きやすいランドマーク的なお店でしたが経営者が変わってからはあまり流行っていない雰囲気。
店内などの詳細の過去記事はこちら。
で、最近はコンビニ規模のポピュラーによく行きます。
_convert_20210221171707.jpg)
これは夫が買ったマカダミアナッツ。
お値段RP28,500!うぅ~ん、これは輸入品なので高いのだよ夫よ!まぁ日本円にして200円ほどですが。

左側はミゾンというポカリスエットみたいなドリンクですが、甘みが控えめで飲みやすいです。
お値段RP5,500。日本円で約¥50。今のレートならもっと安いです。
南国のジュースってどれも激甘ですよね。マレーシアの空港でトロピカーナを買ったらあまりの甘さにびっくりした事があります。
そんな激甘大国で、なんと右側のドリンクは完全なるシュガーレス!
「テボトル」という元々あった甘~いジャスミンティーのノンシュガー版です!
今まではレスシュガーとか書いてあっても普通に甘いお茶しかありませんでしたから、これは嬉しい!
お値段もRP4.500と安いです!

日本でもお馴染みの「お~いお茶」もありますよ!
インドネシアで作っているようでお値段もRP9.000と安いです!
インドネシアでも甘くないお茶が飲めるようになるなんて!これは嬉しいなぁ!
_convert_20210221172044.jpg)
タバコを吸わない方ごめんなさい。
これはバリ島ではポピュラーなガラムという後口の甘い葉っぱのタバコ「サンポルナ」
ほとんどのバリ人はこの甘い後口のタバコが大好きです。
帰国後もバリを思い出せるように一箱だけ買ってみました。海外でタバコを買うと「タバコなんか吸ってたらこんな事になるんだぞ」と言わんばかりの真っ黒の肺の写真などがパッケージに印刷されています。
お値段RP27,000。
_convert_20210221171907.jpg)
これは日本でも売っているタバコです。一度はやめたタバコですが、また吸いだしてしまい今に至りますが、バリでこのタバコに出会うまではメビウスという銘柄を吸っていましたが、この時以来このウィンストンに変えました。お値段RP23,000と日本の約半額ですが、日本でもメビウスよりは安いんです。
このようにサヌールでは飲み物や虫除けなどの日用品を調達するのに重宝していたポピュラーです。
スポンサーサイト
お気楽妻セレクト定番商品からウケ狙い品までお土産をご紹介
2017.08/02 (Wed)
お気楽妻です
8月になりましたねぇ。
夏休みにバリ島旅行に行かれる方も多いでしょうね。(いーなぁ)
そんな皆様に今日は私からのおすすめお土産のご紹介です(^.^)

まずはドゥアクリンチのミックスナッツ。
これはガルーダインドネシアの飛行機の中で出されるあのナッツです!
あの味が大好きなバリ好きさん多いですよね。
今までどこのメーカーかわからずにいたんですがバリ友さんが見つけてくれました。
うん!間違いなくあの味だ!

いろんな種類がある中でお気楽妻の一押しはこの緑のパッケージのもの。
スパイスが効いてて好みです。


続きまして、粉ジュース系が大好きなお気楽妻の最近のお気に入りがこちら。
このジュース、バリのテレビでよくCMもやってていろんな種類がありますがバリのみかんジュース「エス・ジュルッ」のあの味にいちばん近い!ということで今やお気楽家にはなくてはならないものになってます。
ただし、溶かす水の分量を袋の裏に書いてある倍で作らないと甘くてツライです(笑)

これはキラキラしたゴージャスなサンダルですが・・・・・・・。
みなさん、インドネシアを甘く見ちゃいけませんぜ。

側面こんなんですからっ!

こんなんもあります(笑)千円なんてしません(笑)こういうのが普通にメジャーなスーパーでも売ってます(笑)

日本でお馴染みのコレも¥100しませんので買い置きにいかがでしょうか(笑)

日本でも最近、フイルムタイプのマウスリフレッシュが売ってますが、これは安価なインドネシアバージョン。

しかもこんなに種類があります。
¥30しない価格なので買いだめしときましょう(笑)

これはワルンなどで売っているお菓子ですが、何気に止まらない美味しさです。
塩気が気になるところですがたまにビールのアテにするなら許せる。

これは「辛いフリカケ」です。
もちろん量を加減すればそれなりに「ちょい辛」に調節できます。

ナシゴレンの素っていろんな種類が売ってますが、大体は粉末ですよね。
これはなんとペースト状でしかも具材(お肉かなぁ)入りなんです!
しかもこれだけで美味しい!
いつもはサンバルやいろんな調味料を足してましたがこれはもう!これだけで味が決まります!
バリ師匠のレガーニャさんからいただいて以来お気楽家ではなくてはならないものになってます。(この前みなみちゃんがバリに行った時も大量に買ってきてくれました)

コスメ好き女子の皆様、お待たせいたしました!
最新コスメ情報でございますよ!
こちら、王宮に伝わるトラデショナルコスメで有名な「ムスティカラトゥ」の製品です。
右側のものは「ヘアオイル」
これはシャンプー前に髪に擦り込んでマッサージします。
剛毛のお気楽妻はシャンプー後にトリートメント感覚で使用してみましたがあ~ッ!髪がぺっちゃんこ!
どんなに剛毛な方でも、これはシャンプー前にご使用されることを強くおすすめします(汗)
左側のはシャンプーなのですが真っ黒です!
でも、不思議なことに使用すると泡は白い・・・・不思議だ。
何か植物の成分が入っているのでしょう・・・謎めいたバリの伝統的なコスメですがスーパーで安価で買えます。

こちらもスーパーやコンビニで買える大人も子供も大好きなレゴ風の組み立てブロック。
インドネシアにしかないデザイン(個人的にはバティックシャツのバクソ屋台がツボ)が個性的です。

訪問時期によっては欲しいものが手に入りにくい時もあります。
この時はなぜか、お土産のど定番の「ヘアビタミン」のピンク色がどこに行っても品薄で困りました。

けんちゃんの提案でスミニャックのビンタンでやっと見つけましたが、ここで最新製品の「フランジパニ」の香りのものをゲットできました!
さすがカリスマドライバー!

ボトルタイプもあります。
こちらの方が小分けタイプより多少お得らしいです(けんちゃん調べ)

これはお気楽妻が個人的に好きな粉ジュース系ですが、バリでは「胃がムカムカする時」や「風邪引いたっぽい」時に飲むものらしいです。
でも、普通にジュースとして美味しいです(溶かす水の分量は倍で!激甘ですから!)

最後は日本の誇る「日清」のカップ麺!
インドネシアで作ってるみたいですがスパイシーで美味しいですよ!
麺好きな方へのお土産にいかがでしょう?
どれもスーパーで買えるものばかりなのでお土産選びの参考になさってみてくださいね(^.^)
こ、これは・・おまけなのか・・・?
2012.03/15 (Thu)

私のお気に入りのメガネ入れです

バリのジェネバでRP2万しなかったと思います。
私、キラキラ大好きなんです~

ホントはポーチとして使うのかもですが、内布も貼ってあるしもう半年以上愛用してますが、なかなか丈夫な作りで気に入っています。
ところが

これを買ってきて、チャックを開けたら


ザラザラと中からスパンコールが出てきてびっくり

こ、この意味わ?
「作ってる時に余ったから、中に入れといちゃえ!」
なのか?
「もし、スパンコールが取れてきたら、これで補修してね!」
なのか?
うぅ~ん・・・・?!
大雑把なのか、細やかな気遣いなのか?
奥深いバリの謎、またひとつ

大好きなバリで買ったものなのに、もう絶対に買わないぞと心に誓ったもの
2012.02/27 (Mon)
こんばんわ皆さま!ここ2~3日の京都はどうしたことかというくらい寒いですっ!!
昨日は1日雪が降ったり止んだり、今朝も雪の降る中の出勤でした

明日の朝の予想気温は氷点下2度とか

信じられないこの寒さ

・・・と、ついついネガティブになりがちですが、がんばろうぜい私!!
今日は、バリで買って失敗したもののご紹介です

日本にも昔、駄菓子屋さんなんかにあった粉末ジュース。
母親から決して買ってはならないときつく言い渡されていた方も多いのではないでしょうか?
合成着色料たっぷりの毒々しい色合いなのですが、妙に子供心をくすぐる悪魔のドリンク

うちに帰ってコップに入れて水を注いで・・・なんてことしてたらたちまち家族に見つかってしまうので、そのまんまベロリとなめてましたねぇ~。
ベロが真っ赤っかになるのを友達と見せ合いっこしたりして

これはスミニャックのビンタンスーパーで買いました。
なんでこんなもの買ったのか、よく覚えてないんですが、物は試しと作ってみることに!

よくわからないけど、ビタミンCが入ってると書いてあります。
が、果汁成分は0パーゼントです。
Air200ml・・・・・ふぅ~ん200MLのお水に溶かすわけね~。

完成~

ぐびっ!
んひゃぁっ~

あかん・・・あかんすぎる

激甘なうえに、甘みが後に残る残る・・・・・(泣)
子供には美味しい味なのか?
まだ後、8袋も残ってるんですが・・・・これは大失敗・・・・・(泣)
「ヨーグルトなどにまぜればよいのではないか?」
ダンナさま、余裕のアドバイスですが、この方だってしでかしておられますよ!

非常にボケボケの写真で失礼いたします。
なんでバリでカニ缶を買おうと思うのか、私にはまったくその気持ちが理解できませんが、帰国していそいそと缶づめを開けるダンナさま・・・・・
中身は刺激的なアンモニア臭で、これもどっひやぁ~

「うぷぷっ!早く・・・・ゴミ箱に・・・・!」
即ゴミ箱行きのかわいそうなカニ缶さん

人間、開放的な旅先では思わぬ行動に出てしまうものらしいですね(汗)
皆さまはこのような失敗をなさいませんように~

おすすめコスメその②
2012.02/21 (Tue)

左から
ムスティカ・ラトゥの「ローズ・ウォーター」
同じくムスティカ・ラトゥの「ハンド&ボディクリーム」2種。
最後のはムスティカ・ラトゥのタマンサリシリーズ「ヘアーヌーリッシュメント」
この、ヘアーヌーリッシュメントはグリーンココナッッ配合の毛髪栄養剤です。
フケ・抜け毛を予防し、発毛促進や頭皮のかゆみを抑える効果が期待できます!
使い方は、まずこの製品で頭皮をマッサージしながらよくもみこみ、蒸しタオルで5~10分。
流した後、普通にシヤンプー&リンス。
ココナッツのい甘い香りがして、髪が柔らかくなるような気がします!
いずれの商品も、ウブドのデルタデワタで買いました。
どれもかなりお安い記憶が・・・・。
ハンド&ボディクリームは、私的には先日ご紹介したZAITUNのボディバターが香りも良いしお気に入りなんですが、このヘアーヌーリッシュはいいかも

剛毛でくせ毛の私の髪も柔らかくなってま~す

どれも、数がまとまるとけっこうな重量になるので、ご旅行のさいの買いだめにはご注意を!
って、それは私のことかあぁっ

