マラム・インドネシアに行ってきましたよ~!
2013.08/26 (Mon)
お気楽妻です
今日の京都・関西地方は未明からの大雨で大阪の方では被害もあったようです。
みなさんのお住まいの地域ではいかがでしたか?
久しぶりのまとまった雨で今日はかなり涼しい日となりましたが、これで秋とはならないようで・・・やっぱ

まだしばらくは残暑が続きそうです。
さて、週末に告知したように8月24日土曜日、「マラム・インドネシア」という催しに参加してきました。

京都は岡崎・蹴上にある「国際交流会館」が会場。
このイベントは2年に一度行われているようです。
ブロ友の「大好きなバリを堪能」のバリスカさんにお誘いいただきました。
「クバヤを着てきてくださいね」ということで、こんな姿です

慣れないころはサロンを巻くのに四苦八苦してましたが、最近ではするするとあっと言う間に着られるように成長(?)しましたよ!


受付ではバリスカさんとこんなカワイイ踊り子さんがお出迎えしてくださり、イベントの始まり前にバザー会場へ!
インドネシアの雑貨やアクセサリーと共に、大好きなインドネシアのお菓子や食べ物などがありました。
バザーやイベントの収益金の一部はインドネシアの「パプア島」の児童図書館の設立支援に使われます。

あ!
ルストノさんの「テンペ」だ!
京都のお隣り、滋賀県在住のインドネシア人ルストノさんは、自分の工房で手作りテンペを作っておられ、京都のインドネシア料理屋さんは彼のテンペを仕入れているところが多いんです!
私も以前なじみのイネ飯屋さんで偶然、ルストノさんにお出会いしたことがあります。
その時の記事はこちら

売り子さんは、この後ステージに出演される踊り子さんなので、こんな装束ですが日本語もまぁまぁ大丈夫!
それをいいことにたどたどしいイネ語で会話も楽しめました(最悪通じなくても相手は日本語が理解できるから気楽だもんね~)

いろんな食べ物があったけど、やっぱり大好きな「マルタバッ」を買いましたよ!
マルタバッについての詳しいことはこちらの記事で
大変すばらしかった内容については、これから動画も含めて順番に紹介していきますね!
スポンサーサイト
