サヌールの両替え屋さん、あなたはどこへ行きますか?
2014.03/30 (Sun)
お気楽妻です
桜が一気に開花した京都です。
午前中は強い雨が降ってましたが、午後からは上りそうな明るい空になってきました。
この雨が春をおし進めてくれそうです
でも、こういう季節の変わり目って体調崩しやすくないですか?
私、今朝は頭痛と吐き気で死んでました(-_-;)
もともと、胃腸があまり丈夫ではないので年に2度ほどこのように胃腸の働きが停止してしまうことがあり、飲んだ水さえも受け付けなくてそういう時は無理に飲食せずに、お決まりの胃薬を飲んでしばらくすれば楽になります。
もう長年付き合ってる自分の身体なので、ご機嫌をとりながら生きる術も身につきました(^.^)
さて、今日はサヌールの両替え屋さんのお話しです。

ウブラーさんならこのたたずまいでおわかりかと思いますが、私がウブドでも利用する「テルガハユ」がサヌールにもあります。
場所はサヌールのメインストリートのダナウタンブリンガンのシンドゥ寄り・・・・と言えばわかりますか?
。

いつもRP500,000ほど(日本円で¥5000くらい)をわざと残して日本に帰ります。
次も必ず来ることができますように・・・・という念を込める意味と、次回の時に空港で両替えしなくてもすぐにコンビニに寄って飲み物などを買うことができるようにです。
RP500,000もあればバリでなら2~3日は2人でご飯食べたりいろいろ余裕で過ごせますから(高級なレストランなどは行けませんよ!)
だから、ウブドでもサヌールでも、両替えは到着日の翌日又は翌々日。
必ず「テルガハユ」に決めてます。
バリにはテルガハユの他にも「セントラル・クタ」という両替え屋さんが安心できる両替え屋さんとして評判ですね。
中には詐欺まがいのことをする両替え屋さんもあるようなので、注意が必要だ・・・・とはガイドブックに書いてあるのでみなさんご存知でしょうが、中には日本で両替えしてしまう人もいるようですが、レートはバリで両替えした方がいいのでバリ信用できる両替え屋さんでしましょうね

信用できると言っても、必ず両替えしたお金はその場で数えてくださいね!
ここは外国!
注意を怠れば自分自身が損をしたりイヤな気分になることだってありますからね~。
時間がかかろうが後ろに人が並んでようが、必ず確認しましょうね~


日本製の缶詰で作ったんでしょうか?
こんなオブジェがありましたけど、日本語はいっさい通じませんからご注意くださいね!
スポンサーサイト
