ベベッ・テピサワホテル&ヴィラのバスルーム
2014.08/31 (Sun)
お気楽妻です
もう8月も終わりですねぇ!今年の関西の夏は・・・・・雨ばっかりですかっと晴れた日がほとんどなかったです。
今年の夏は西日本だけではなく、各地で大雨被害もありましたよね。
そしてここ2~3日の京都は朝晩涼しくてまるで秋のような雰囲気で、夏好きな私は「ちょっと待ってぇ~!」って気分です。
さてさて、テピサワのお部屋紹介の時に

まずはドレッサー。バリの特にウブドのホテルは暗いところが多いですけど、テピサワはお部屋全体に間接照明もたくさんあって明るいですよ!
ドレッサーの上にもスポットライトがあるので、わざわざテラスの自然光でメイクしなくてもいい(そういうホテル多いんですもの、バリでは)のでとっても便利です。
右にちらっと写ってるベンチはスーツケース一個広げられる大きさです。

ドレッサーの横には大きなクローゼット。
きちんと扉が閉まるうえに、セキュリティBOXもインされてます!!
何驚いてんだと言われそうですが、扉がきちんと閉まるってことはバリではすごく希少なんです(特に1泊¥2000未満の安宿なんかだと、ね)
バリの湿気はハンパないから木材なんて安物だとすぐにゆがみが出て、扉が閉まらなくなったりするんですよね。
さすがテピサワさん、上等のものをそろえてらっしゃいます!
セキュリティBOXはもはや我々はないのが当たり前だと思ってるので使ってません。(大金も高価な宝石も持ってませんから


きゃぁ~!!!扉をあけたら正面に謎の石像さんが鎮座です。これ、毎回ドッキリしますわぁ。
それ以外は、申し分のない高級な大理石つくりのバスルーム。完全なるインドアのお風呂場なので虫が侵入してくる心配もないし、初めてバリに来る人でもOKですね。
ただ、そこはやはりバリなので、バスタブにお湯をためたりなんかしたら、排水の時に大洪水になっちまいます。

バスルームとトイレはいっしょなので夜中トイレに行く人は、足元がびしょびしょになることをあらかじめ覚悟する必要がありますが、それがバリなのであきらめてください(笑)
(絶対そんなのイヤだという人は、バスタブ内でおとなしくシャワー(ハンドシャワーです)を浴びて、お風呂に浸かるのは帰国後のお楽しみにするか、スパで入ればOKだよね)

シャンプー・コンディショナー・ボディジェルの他、石鹸とシャワーキャップなどお風呂場で必要なものはフル装備です。

もちろんタオルだって盛りだくさんにスタンンバってます!

歯ブラシや綿棒もテピサワの紙袋入り。
日本から持参した方がいいものとしては、歯ブラシくらいかなぁ。
バリの歯ブラシはデカイので、多分日本人はびっくりするけど、私はそのデカさが好き(一気に磨ける)なので、バリでまとめ買いして帰国するほどのアホですが、ダンナ様用にいつも日本の歯ブラシは持参しています。

ベッドサイドに電話があるホテル・・・・・久しぶりですわぁ

このグレードでagodaなんかだと一泊1万円しない値段で出てます。
あんまり書くと人気出ちゃって予約取りづらくなったり、金額上られたりしちゃいそうだけどモンキーフォレスト辺りと違って静かだし、ホテルのすぐ横にはインドマート(コンビニ)があるし、近くに安くてうまいワルンもいくつもあるのでオススメですよ、ここ!
スポンサーサイト
