エントリー目次
ウブド~フュージョンカフェ
2015.07/25 (Sat)
お気楽妻です
約2週間ぶりのブログ更新ですねぇ^_^;
この2週間、台風11号の大雨・その雨の中祇園祭の先祭り山鉾巡行・猛暑・そして昨日は後祭りの巡行となにかと忙しい京都でした。
お気楽妻もまた、仕事も忙しかったんですが次の帰バリの手配に夢中になっていてブログ更新や皆様のブログ訪問ができなかったことをお詫び申し上げます。
ようやく次の帰バリの概要が決まりましたので、溜め込んでるバリネタを放出していきますよぉ~

さて今日は、ウブド中心からちょっと離れますがその分コスパ高い美味しいお肉が食べられるお店ごの紹介です。


場所はネカ美術館のあるJLサンギンガン。ネカを通り過ぎてずっと真っ直ぐ。ナシアヤムで有名なクデワタンの手前になります。
地名で言うとルンシアカン。

この赤い看板を目印にしてくださいね。
英語ですけどHPありましたんで貼り付けておきますね。こちら


店内はお客さん誰もいなかった。

夜はライブやってるのかもしれないですね。

私たちは迷わずいちばん奥のお座敷席にしました。

お料理を注文してほどなく、キンキンに冷えたビンタンと共に出されたコレ、フライドポテトではなくて「シンコン」のフライです!
シンコンとはキャッサバ、まぁ芋ですいわゆる。
これがなかなか美味しかった!甘みもあるし。
「あら、よく考えたわね~。これなら安いし美味しいし。これはいいアイディアだわ~ふむふむ」



肉食お気楽夫婦はもちろんステーキ。
今や写真を見てもどっちがだっちだか記憶が薄れておりますが、ローカル牛・オージー牛で値段が微妙に違いまして、私はローカル牛にしましたがもちろん
焼き加減もちょうどよし!注文どおりのミディアムレア。
ローカル牛だってとっても柔らかくて美味しかったです。
盛り付けもかわいいですよね。

なんでご飯の大写し写真があるんだかわからないんですが、白ご飯じゃない風なのできっとガーリックライスかなんかを注文したダンナさまが美味しさに感動して写真撮ったんだと思います、えぇ。

私はとてもご飯まで入らないと思い、これならみんなでシェアできるかなとベイクドポテトを頼みましたが、これは明らかに最初に出てきたシンコンフライと丸被りで結局持て余す・・・・・(-_-;)

メメソラさんはまるでお子様ランチみたいに可愛い盛り付けのハンバーグ。
ちょっと味見させてもらいましたが、照り焼き風の味つけで普通に美味しいハンバーグ。
バリで美味しい日本風のハンバーグってなかなかないんですよね。
こちらのオーナーシェフは奥まった隅っこの席で黙々とパソコンに向かってらして、オーダーが入るとすくっと立ち上がり厨房へ消えていかれました。
その方がオーナーシェフだとはその時まで気付かなかったほどでしたけど、後で友人に聞くと日本語もお上手なんだって。
自家製のワインやチーズ、ピザも美味しいらしいのでまた行ってみたいお店が増えました

ウブド中心からは歩くことは難しい距離ですが、カーチャーターなどでネカ美術館などに行かれた時なんかのお食事、ケーキなんかもあるのでカフェ使いもOKですよ

スポンサーサイト
