ラヤ・クタのローカル御用達なライブハウス
2016.09/22 (Thu)
お気楽妻です
さて、とぎれとぎれで更新しておりますがここでちょっとおさらい(笑)
ここしばらくの更新内容は最終日にカーチャーターをして深夜便に乗るまでのことを書いていますが、チャーター会社はもちろん!!
弟けんちゃんが社長を勤める「バリクツアーズ」です。
お昼に宿泊先にお迎えに来てもらってスーツケースや荷物を全部車に積み込み、JLモンキーフォレストでお買い物をしてお昼ご飯を食べ、ジャテルィを観光してタナロット寺院へ。
日暮れてからはラヤ・クタ辺りで大型お土産屋さんとマルタバッ屋台でお買い物。
これ、ぜ~んぶ午後からの日程です。
バリ島を最後の最後まで楽しみ尽くすなら絶対にカーチャーターがオススメ!
日本の旅行会社は深夜発の直行便に乗るお客のために「最終日プラン」なるものを売り出しています。
長時間のスパだのヴィラのデイユースだの。
お気楽家も初めてバリに行った時は、お昼にホテルをチェックアウトして深夜発の飛行機に乗るまでどうしていいやら荷物もあるし・・・・旅行会社に言われるままに長時間のスパ・パッケージをチョイスしました。
でも、でもね!すっごくいいお値段するんですよスパ!
そりゃね、4時間とか5時間一生懸命にマッサージだのスクラブだのマニュキアだのやってくれるんですもの、お安いわけないじゃないですか。それでも日本価格からすれば破格のお値段だとは思う。
だけど、私は疲れるの。長時間、他人に身体を触られるのがキライなの。
けんちゃんに出会ってからは毎回、ギリギリまで大好きなバリ島の街を走り回る最終日を過ごしています。
それがお気楽家の定番となっていますし、私たちが「あぁ、バリから日本に帰るんだな。でも思い残すことはないぞ」って気持ちにぴったりとするベストな過ごし方なんです。(本当はずっ~といたいけど、とりあえず帰らなきゃなんない)
けんちゃんのスゴイところは引き出しの多いところ。
「これ買いたい」「これ食べたい」「こんなトコ行きたい」
そんな漠然としたリクエストにけんちゃんのアンテナがピリリと反応します。
場所や店名が不確かでもけんちゃんにおまかせすれば必ず満足!
そんな素晴らしいバリ島を知り尽くしたドライバーなんです!

さて、そんなけんちゃんが連れて来てくれたのがこの店。
リクエストは「生演奏・ビールがある・タバコが吸える・空港に近い」(笑)
どんだけワガママな客だよ(恥)

はい、詳しい住所などはこの看板を

完全に地元民のための店だと思うんですが、なんと分煙です!
と、言っても何の仕切りもなくただなんとなくの分煙(笑)バリだもん、バリだから(笑)
だけど禁煙席に座ってる地元民のおじさまがたはどなたもタバコ吸ってませんでした。
お行儀よくガマンなさってるのか健康のために禁煙した意識高い方々なのか???

この旅でみなみちゃんとけんちゃんは初めて会ったわけですが、人見知りのみなみちゃんですら最後にはこんな仲良しに!
けんちゃんはす~っと人の心に入り込む天才!
それでは、この店の真骨頂!地味なオバサン歌手の熱唱をムービーにてどうぞ!
私たちが日本人だとわかるといきなりインドネシアでだけ大ヒットした日本人が誰もしらない五輪真弓の「心の友」を歌いだし、サザンの「TUNAMI」へと続きます。

どうやらお食事がメインのレストランではないようですが一応一通りのものはあります。
アスパラガスのスープ。ホワイトアスパラガスだったことに軽く驚く(笑)量ありますから2~3人でシェアしてね。



アヤム三連発ですが、皆さんこの違いわかります?
揚げたもの焼いたもの以外にバリでは鶏肉の部位によって盛りが全然違うんですよ!
日本でならしっとり肉肉しいもも肉が好まれますが、バリではむね肉が好まれます。
その理由は「胸肉は単価が安いから同じ値段でも盛りが多い」からなんです!
なるほどね~一目瞭然です!
ついつい日本感覚でもも肉を注文してしまうお気楽日本人の私ですが、さすがバリ人けんちゃん、見事なチョイスで食べ応えありそうなアヤムをゲット!

ナシゴレン大好きなみなみちゃん。この旅で何回食べただろう?(笑)

ダンナさまはけんちゃんといる時とってもごきげんなんです。
いつも肩組んで歩いたりして本当の兄弟のようです。

日本でなら考えられないですが、バリ島では一流ホテルのレストランだってネコが普通にいることが少なくありません。
この店にいた彼女は妊婦ネコさん。
栄養つけてねって動物好きなみなみちゃんがたくさん分けてあげてました(^^)
こうして空港チェックインのギリギリまでバリ島の風に吹かれながらローカル気分を味わい尽くすお気楽家なのでした。
スポンサーサイト
