エントリー目次
亀岡 楽々荘
2019.11/20 (Wed)
お気楽妻です
京都のすぐお隣の亀岡市。
自然豊かなベッドタウンですが観光でおいでの方には「保津川下り」で訪れた方も多いのではないでしょうか。
あまり用事もないので普段はなかなか行かないんですが、いろいろなことがあって疲れただろうとダンナさまがサプライズでお食事に連れていってくれました。

ずいぶん立派なお屋敷ですが、ここは「京都鉄道会社」(現在のJR嵯峨野線)の創設者「田中源太郎」の生家をがんこ寿司がお店にしているんですって。
がんこ寿司といえばあちこちのお屋敷をお店にしてますよね。
そういえば、バリクツアーズのオフ会の時も「高瀬川二条苑」を利用しましたっけ。
(その時の記事はこちらからどうぞ)

料亭のような佇まいですが「がんこ寿司」ですからね(笑)お値段は庶民価格です。


保津峡の絶景に見立てた小川治兵衛作庭の立派なお庭は自由に散策できます。

ダンナさま、わざわざ個室を予約してくれていました。(予約無しでも大丈夫だと思いますがそれだと大広間のレストラン風のお席になります)
別に密談をするわけじゃないですけど(笑)サービス料10パーセントがついちゃう個室でゆっくりしましょう。

普段は滅多にお酒を飲まないダンナさまですが雰囲気だけでもとノンアルコールビール。

前菜にお造りに天ぷら、湯葉の紙鍋付き。

ご飯は松茸ご飯。別料金で松茸の土瓶蒸しまで頼んでくれたのでお腹いっぱい!
うちのダンナさまは時々こうして主婦の仕事をねぎらってくれます。日本人のおじさんにしては珍しく感謝を言葉にして伝えてくれます。ありがたいなぁ~。こちらこそ感謝です。

午後3時までにお食事をすればコーヒーとお菓子がサービスされます。おとうふのチーズケーキ、ベリーソース添え。
久しぶりにゆったりとした時間を過ごせました。
がんこ楽々荘のHPはこちらです。
スポンサーサイト
