エントリー目次
サヌールのポピュラーで買ったもの
2021.02/26 (Fri)
お気楽妻です(^^)サヌールで日用品やお土産を買う時はかつては「ハルディス」というスーパーマーケットがテッパンでしたが、経営者が変わり名前も「アルタセダナ」に変わって私なんかついついタクシードライバーに「ハルディスまで」とか言っちゃうんですがドライバーも心得たもので「あぁアルタセダナですね」なんてちゃんと連れていってくれます。

入り口だけの写真ですが、ここで大きな荷物を預けて入店します。大きなって言っても普通のバッグやリュックサックなんかも持ち込めない厳しさです。
サヌールの中心部でツーリストが行きやすいランドマーク的なお店でしたが経営者が変わってからはあまり流行っていない雰囲気。
店内などの詳細の過去記事はこちら。
で、最近はコンビニ規模のポピュラーによく行きます。
_convert_20210221171707.jpg)
これは夫が買ったマカダミアナッツ。
お値段RP28,500!うぅ~ん、これは輸入品なので高いのだよ夫よ!まぁ日本円にして200円ほどですが。

左側はミゾンというポカリスエットみたいなドリンクですが、甘みが控えめで飲みやすいです。
お値段RP5,500。日本円で約¥50。今のレートならもっと安いです。
南国のジュースってどれも激甘ですよね。マレーシアの空港でトロピカーナを買ったらあまりの甘さにびっくりした事があります。
そんな激甘大国で、なんと右側のドリンクは完全なるシュガーレス!
「テボトル」という元々あった甘~いジャスミンティーのノンシュガー版です!
今まではレスシュガーとか書いてあっても普通に甘いお茶しかありませんでしたから、これは嬉しい!
お値段もRP4.500と安いです!

日本でもお馴染みの「お~いお茶」もありますよ!
インドネシアで作っているようでお値段もRP9.000と安いです!
インドネシアでも甘くないお茶が飲めるようになるなんて!これは嬉しいなぁ!
_convert_20210221172044.jpg)
タバコを吸わない方ごめんなさい。
これはバリ島ではポピュラーなガラムという後口の甘い葉っぱのタバコ「サンポルナ」
ほとんどのバリ人はこの甘い後口のタバコが大好きです。
帰国後もバリを思い出せるように一箱だけ買ってみました。海外でタバコを買うと「タバコなんか吸ってたらこんな事になるんだぞ」と言わんばかりの真っ黒の肺の写真などがパッケージに印刷されています。
お値段RP27,000。
_convert_20210221171907.jpg)
これは日本でも売っているタバコです。一度はやめたタバコですが、また吸いだしてしまい今に至りますが、バリでこのタバコに出会うまではメビウスという銘柄を吸っていましたが、この時以来このウィンストンに変えました。お値段RP23,000と日本の約半額ですが、日本でもメビウスよりは安いんです。
このようにサヌールでは飲み物や虫除けなどの日用品を調達するのに重宝していたポピュラーです。
スポンサーサイト
