次の渡バリ計画

朝晩はもうすっかり寒くなって、道行く人の服装も冬仕様になったきた京都です。
今年は寒くなるのが早い気がします。
毎年1年1回のバリ行きを目標に、日々がんばっているお気楽家ですが、実は今年12月から1月にかけてバリ行きが決まりました。
当初は2月の渡バリを妄想してたんですが、私の都合で2月はどうしても無理・・・・あきらめる方法(大人ならそうするなぁ)もあったんですが、それなら前倒しで年末年始の休暇を挟みこんでちょっと長く行こう!となりました。
二人旅なので、いつもはツアーを利用しますがツアーで滞在できる日数って、大体が5日間とか長くて10日間くらいしか設定がないんですよねぇ~

これには理由があって、飛行機のチケットって「FIX」といういわば有効期限のようなものがあります。旅行会社はこの「FIX」の短いチケットを使って「激安ツアー」なんかを企画するんです。
「FIX」が長ければそれだけ料金も高くなるしくみなので、例えば「30日FIX」なんかだと割高になるしくみです。
昨日のガルーダインドネシア航空のHPでこんなキャンペーン告知がありましたよ

GOGOインドネシア
記事によると、関空発着便がなんと往復¥29000!!!!
別途燃油サーチャージがかかりますが、この価格は魅力的~!
・・・・と、思うでしょ?
実はこれはGW前後の空席を埋めるためのキャンペーンだと思われます。
なので、チケットの有効期間が、最大8日間しかないんです

よほど上手く利用しないと、一般会社員は利用しにくいしくみになってます

試しに同じ時期のエアアジアの料金も検索・比較してみましたが、手荷物や機内食、座席指定なんかを付加すればそれほど変わらない料金になるので、直行便でこの価格なら休暇を上手く利用できるならお得感あると思いますよ

でも、お気楽家は今回はエアアジア~クアラルンプール~DPSの往復チケットをエアアジアで取って、全席をホットシート指定しました。
エアアジアは刻々と料金が変動するので、こまめにチェックしてここという見極めが大事なんですが、12月月1月はおおむねプロモ価格でも2万円を切ることはまれではないでしょうか。
それでも、往復2人分で諸々込みで10万円を切ってます。
みなさんも興味深々のLCCなので、詳細の価格はまた記事にして参考にしていただければと思います。
ホテルはアゴダで予約して、これもかなりの節約料金となりました。
12月19日に関空から飛んで、当日の日付けが変わる直前にDPSに到着。
すぐにトランスポートでウブドに行って、そこで11泊。
その後12月30日から帰国まではサヌールに11泊滞在です。
帰途は午後5時30分ころに飛んで、乗り継ぎして関空到着は1月11日の午前8時半ころ。
概要はこんな感じですが、さてさてうまく乗り継ぎできるのか、初めてのマレーシア空港、乗り継ぎ時間をどう過ごすか・・・・リサーチしなければならない課題山積みです(^^ゞ
クリスマスもお正月も日本にいないなんてことは人生初の体験で、これもまたどう過ごそうかと思い巡らせているお気楽家です

いつもは山ほど買い物して、行きたいお店で食べたいものを食べてたんですが、今回はちょっと厳しく、どんだけ安く滞在できるかに挑戦します

キッチン付きの宿ではないので限界があるとは思いますが、せいかつをするかのように滞在するのが目的です。
そうは言ってもたまには贅沢してしまうかもしれませんが(笑)


またこんな可愛い姿に出会えるかな

そういうわけで、長い滞在をするので、これが2013年バリを兼ねることになります。
帰国したらしばらくはまた、がんばって働かなくてはなりませんが(笑)

-
こんばんは。
ずっと前ですが、ランカウイ島からクアラルンプールで乗り換えを経験しました。
とても綺麗な空港で、時間もあるし、ブラブラお店を見ていたら
「日本人の方ですか?」と日本語で声を掛けられ
「ハイ」と答えると、「ゲートが変わりましたよ」と教えて下さって、なんと端から端まで走って移動し、ギリセーフだった。
それからと言う物、乗り換えは極力避けるようになった。
もしくはきちんと掲示板を何度も見るようになった。
外国では何があるか分からないと、肝に銘じた(笑)
マレーシアはイネ語とほぼ同じなので、ちょっとは安心かもですよ。
私もいずれはエアアジアを利用と思うので、レポ楽しみにしてますね。 - Comment by: balisuka
| 2012- 11-05 |
Re: タイトルなし
balisukaさんへ
エアアジアで乗り継ぎ・・・・しかも気になる(ロングステイ先候補)マレーシア。
6時間もの乗り継ぎ時間を取ったからには当然、市内観光をするんだと思っていたら
「出国はしないぞ!トランジットなんだから!空港内にとどまるにきまってるだろうが」と、言われてしまい(@_@;)
はぁ~どうなることやら・・・・。
エアアジアの機内が激寒らしいんですよ(泣)
予約からすべて、ずっこけぶりを記事にして少しでもみなさんの参考になればと思っていますので、恥を忍んで包み隠さず報告すrtもりですので、あきれないで読んでくださいね(^^ゞ- Comment by: お気楽妻
| 2012- 11-05 |
Re: タイトルなし
namiさんへ
ありがとうございます、すごく参考になりますm(__)m
やはり寒いんですね(>_<)それじゃ、厚着のまま乗り込みます。
KL~DPSの乗り継ぎ時間が4時間半あるんです。
LCCターミナルのお店は高いししょぼいという話しだったので、一度出国しようかとも思いましたが、エアアジアのフライスルーなので、出国するメリットもあまりないなら敢えて危険を冒す(笑)必要もないのかなと。
機内食は関空~マレーシア間で付けましたが、他は付けてないです。
飲み物くらいは日本円で買えるかと思っていましたが、5千円くらいリンギットに両替して行った方がいいですね。
クアラで買った飲み物は持ち込みOKだったとは、うれしい情報です!
制限区域内でのお買い物だから、免税店で買ったのと同じ扱いになるんでしょうかね?
ひとつ聞きたいことがあるんですが、WEBチェックインって、いつすればいいですか?
変更とかなければすぐにでもしてOKですかね?
それと、帰りの分もやっちやって大丈夫ですよね?
で、後はプリントアウトにてカウンターに行けばいいですか?
あ、カウンターじゃなくて自動チェックイン機でしたっけ?
教えてくださいm(__)m- Comment by: お気楽妻
| 2012- 11-06 |
-
こんばんは。
4時間半の待ち時間なんですね。けっこう長いですよね~。
LCCターミナルと本当の??クアルンプールのターミナルもはなれるし、
街にでようと思うと、渋滞なしで100キロぐらい高速飛ばして1時間ぐらい
みたいなことを友達にきいて、買い物なんてゆっくりしてる暇もないし
時間にあせるだけでぜったい間に合いませんよね~。
空港でじ~っとしてる方がいいです。
何もないといえば何もないけど、食べるところと免税店があります。免税店tって言っても
大きくないですけどね。
荷物になりますが、ブランケットと、上着はぜったい必要です。
両替は前もってやってた方がいいかも?ですね。
ウェブチェックインは予約いれたときにすぐに私はやってます。
でも、なんか10月から?ウェブチェックインが出発の14日前からに変更になってるような感じですが
そのへんがわからないんです。
友達もこないだ予約したらウェブチェックインできないよ~って言ってました。
私は座席指定をしてないので・・・けちって・・・(笑)
早くウェブチェックインしておけば3人座席が並ぶので
早くやっています。
行きも帰りもチェックインしてプリントアウトしてしまいますよ~。
ネットとかで見てると自動チェックイン機?とか書いてたけど
関空もクアラルンプールもそんなのは使うことなく
いつもカウンターに荷物預けるのと同じ感じでした。
手荷物は7キロまでOKなんで私は3人で21キロ持ってきましたよー。
荷物はけっこう厳しく重量オーバーを確認しますので
1キロでオーバーがお金がとられます。
これがエアーアジアのお金がとれるところですもんね~
事前予約の方が断然安いですから~。
またわからないことあれば聞いてくださいね~。 - Comment by: nami2
| 2012- 11-06 |
-
おはようございます。
エアーアジアのwebチェックインができるので
14日前からの変わったみたいです。
このあいだエアーアジアの問い合わせみました~。
お気楽妻さんはもう座席指定してるので
あせってwebチェックインしなくも大丈夫ですが、
私なんてせこって座席指定してないので
今までみたいにチケット予約してすぐのwebチェックインすれば
まだまだ空席もあるので3人ちゃんと座席が並びますが、
ぎりぎりになると座席もうまってくるので
3人並ぶか?ちょっと不安です。
クアラルンプール→バリは飛行機も小さいですからね~。
あと少しですね~ワクワクですね。 - Comment by: nami2
| 2012- 11-13 |