お気楽のススメ
ホーム » バリ島ホテル~サヌール~ » Entry
スイスベルリゾート・ワトゥジンバー~お部屋~
2015.09/13 (Sun)
お気楽妻です
書ける時に書いとこう・・・ってことでお部屋編です。
今回は「ジャグジー付き」のお部屋を2部屋予約していました。
こちらのホテルは眺望は中庭になっているプールビューしかありません。
ライトアップされた夜の眺めを重視しているのかリゾートホテルでは珍しくプール利用は午後7時まで。
それ以上になると騒がしくなってクレームが出るんでしょうね・・・・。
で、眺望のないお部屋にはジャグジーが付きます。
このジャグジーって言葉に強く惹かれませんか?
マイ・ジャグジー!!
リッチですよね!
ではまず、室内からご紹介します。

エレベーターがあるんですわ!で、3階のお部屋でした。
近代的なカードキー。
ウブドのホテルは南京錠のトコ未だにいっぱいありますから、ちょいうれしい。
壁掛けテレビに化粧台。(テレビはNHK衛星放送視聴可)
ミニバーもありますがコーヒー・紅茶がフリーなだけで冷蔵庫の中身はからっぽ。
これはむしろうれしい。近くにコンビニもスーパーもありますからジュースやビールを調達してくれば安上がりだし。
無料のアクアは毎日補充してくれます。

入ってすぐに小さめだけどクローゼット。
扉を開けると内部に電気がつく仕掛け。これはありがたい。
セキュリティBOXとスリッパ。
ランドリー用の袋もありましたよ(値段は確認してないですけど街のランドリーの方が確実に安いですよ)

新しくて清潔だけど、かなりコンパクト。
でも値段からすれば上等です。(8月ハイシーズンで1室¥8000)

ベッドはダブルをお願いしていました。
いや、実は私たちはツインで、みなみちゃんはダブルベッドでゆったり寝てもらいたかったんですが、そういうややこしいことをお願いすると間違えるのがバリの常(泣)
最悪、ツインの部屋2部屋を割り当てられることだってじゅうぶんあり得るし、ハイシーズンで満室となれば安易に部屋がえもできないだろうし、うちらはいいとしても、みなみちゃんはツインのベッド片方を空っぽのままマヌケな状況で寝てもらうことにもなり兼ねませんから(汗)
それならいっそ、2部屋まとめて「ダブル」でお願いしようと思いまして(笑)

コンパクトな部屋だといいましたが、ちゃんとデイベッドもあります。
しかも、男性が本気でお昼寝できるサイズです。
リゾートの押さえるべきところはちゃんと押さえてることろ、スゴイです!

洗面所は歯ブラシはありませんでしたが、清潔。ドライヤーもあって風量も充分でした。
(バリではよくあるんですが、このドライヤーで髪を乾かせと?え?みたいな、翌朝までかかりそうなヨボヨボな風量のドライヤーがあるんですってば!さすがにここは新しいホテルだけに備品も最新なのかしら)

シャワーはハンドシャワー。
ミニサイズながらシャンプー・コンデイショナー・シャワージェル完備。
排水は問題ないですが、正直に申し上げますと3階なのにドブ臭い(泣)
排水溝から匂いますがそんなの気にせずジャアジャアやっちゃいましょ!
だってここはバリ!しかもこのお値段!
そういうことが気になる人はヌサドゥアの5つ星にでも泊まればいいじゃんねぇ(笑)

自宅トイレよりもコンパクトなトイレ(笑)
壁には謎の電話機。どこに繋がるんだか試す勇気はありませんでした(笑)
しかしアレですよ、このホテル。
お一人様なら何の問題もなかろうと思いますが、もし、もしですよ!!
まだ付き合って間もない初々しいカップルがお泊りだとしたら・・・・・。
ちょっとだけ難点があります。
いや、今の若い方は気にしないのか?
いえね、実はこのホテル、トイレ・洗面・シャワーとお部屋の仕切りにドアがないんですわ。(トイレとシャワーはそれぞれにドアはありますよ、曇りガラスの)
と、いうことはですね・・・・音が丸聞こえですやん!!
ジャーッとかプリッとか(笑)そういう秘めたる音声がキコエル・・・・愛するあの方に・・・・。
なんてことを想像しながらひとりニヤニヤしつつ思う存分用足しできる古女房になりましたとさ、わたしも(笑)
おっとお下劣失礼いたしました(汗)
そういうブログでは断じてございませんので(どういうブログだよ)お許しくださいませ。

さてこちらがジャグジー。
ムダに広いこのジャグジー、お湯をためるのに30分くらいを要します。
大人3人ほどは余裕で入れます。
夜間はご近所に迷惑かしらと躊躇しましたが、さすがに新しいホテルだけあってお隣や階下のお部屋の物音が気になることもなく、ハイシーズンだからほぼ満室だと思われましたが隣りのお部屋の物音なども聞こえずにかなり快適でした。
_convert_20150912102425.jpg)
眺望がないためのジャグジー付きなので、眺めはこんなローカルなおうち郡です。
しかも後日判明したのですが、うちのお部屋から見えるこの住宅郡の中に友人のまり嬢の以前住んでいたおうちが見えるという(笑)
この偶然には後日お部屋まで遊びに来たまり嬢も笑うしかなかったという(笑)

で、ダンナさまは巨大マイジャグジーで朝からシャワージェル全部使い切って泡風呂男。
このジャグジー、シャワールームまでは濡れた身体のまま室内を通って行く必要があるし、微妙に外から見えるんじゃないかと気になる方もおられるとは思いますが、なんとみなみちゃんも水着など着用することなく普通に毎晩楽しんで入浴なされていた模様。
うん!自分が気にするほどは他人なんて見てないもんなんですよね(笑)
私が(私だけかも)失敗したのは、お湯がまだじゅうぶんに溜まってないうちにジャグジーのスイッチを入れてしまったもんだから、勢いよくお湯がどば~っと噴水状態になってしまい、テラスをビショビショにしてしまったこと(泣)
みなさん!スイッチはジャグジーの噴出口より上まで充分にお湯が溜まってから入れるように!
と言うことで、次回はみんな気になるプールアクセスのお部屋や朝食の様子をアップしますね~。
スポンサーサイト

こんにちは
へえ〜中はこんなふうなんだ〜♪
使いやすそうでいいですね。
それにそのお値段で清潔ピカピカならgood!
この眺めも、バリらしくて私的にはいいなと思いますよ〜。
水回りも清潔な感じなのに、そうそう、見た目に関係なく、
ドブ臭いにおいってしてきますよね!
私もほぼ毎回、排水溝からのにおいには悩まされます。
一応クレームつけてみると、何かつよ〜い薬を流すみたいですが、
結局ドブ臭いにおい+薬のにおいになるだけ?
新しいホテルでもそれがあるってことは、
この島の排水そのものの問題でしょうね・・・。
あと、ドライヤー。ぬるい風しか出てこなくて、
これじゃ風邪ひくよ、ってこと、私もよくあります。
でもジャグジーは存分に楽しまれたようで、良かったですね♪- Comment by: 里花
| 2015- 09-14 |