バリ師匠レガーニャさんと
2018.01/17 (Wed)
お気楽妻です
今回は数年ぶりにバリ師匠レガーニャさんと滞在が数日被り、闘病中に元気づけてくださったお礼がやっと果たせるとお会いするのを楽しみにしていました。
シンドゥの夜市で待ち合わせをしたんですがなにしろこの豪雨!雨音がすさまじいでしょ!
屋根のない場所の屋台はお休みしてるしいつも大音量で音楽を鳴らして良い味出してるCD屋さんもお休み。
人出もまばらで少々さみしい夜市。
レガーニャさんはいつも入り口近くの「warung Gosa」で召し上がるそうですがひどい雨で背中が濡れそうだということで大きな屋根のある真ん中の出店で食べることにしました。

ミゴレン大好きなレガーニャさんですが私に気を使ってくださったのでしょうか「お気楽妻さんの好きなカンビンにしましょうか?」といつも私が行くあの気の弱そうな親父とジルバブのイブのお店へ。
(この店の過去記事はこちらとこちら)


イブも親父も娘さんも元気そうでなにより。変わらぬ美味しさのカンビンを1年ぶりに食べる幸せ(^.^)

雨で寒いので「グレ」ヤギのスープもいっときます。
_convert_20180111105307.jpg)
あら?!
レガーニャさんに用があったようでけんちゃん登場です!
思いがけず楽しいメンバーが増えて賑やかな夜市晩ご飯になりました


寒いからダンナさまが他の屋台から「ミーアヤム」を買ってきました。

あれ、けんちゃんはマルタバッの屋台に行っちゃった。

買ってきたのはトゥランブラン。だけどこれはけんちゃん用にカスタマイズされたバナナだけしか入れてない特製!
ふわふわでバナナパンケーキより美味しい!

レガーニャさんが友人のお店(フレッシュジュース屋さん)でもらったマンゴーをおすすわけしてくださいました!
(バリのマンゴーは青くても押してみて少し柔らかかったら甘くて食べごろです)

別の日、朝市場の帰りにレガーニャさんの最近の定宿「Ayu Guest House」を見学させてくださいました。
シンドゥ市場から徒歩5~6分、JLプングタンの「Ayu Guest House」です。(知る人ぞ知る「papa pizza」の近くです)

一部はコス(アパート)になっていて住んでる方もおられます。
レガーニャさんはバリの正装などバリでしか使わないような物はここに預けていけるので身軽で便利だとおっしゃってました。
定宿を持たないさすらいのお気楽家にはうらやましいお話しです(^.^)
この広い2階のテラスから見るニュピの星空は美しいでしょうね!

いろいろお部屋も見せていただいたのですが私が食いついたのがこのマイクロウェーブ!電子レンジです!
バリで初めて見た!!電力が不安定で停電などもあるバリで電子レンジがあるなんてスゴイ!

お若いご夫婦でやってらっしやるお宿で、こちらのご主人は英語OKだそうです。
立地もいいし安いしリピーターに人気なのもうなずけますね(^.^)
レガーニャさんとも、もう長いお付合いです。今回はバリでお会いできてお礼も言えたし本当によかった。
またひとつ目的が果たせました。
レガーニャさん、これからも仲良くさせてくださいね(^.^)
スポンサーサイト
